ニタ

※この記事の情報は2021年9月22日現在時点での性能となります。常時更新予定。
目次
特徴・性能

トロフィー10で入手可能。
地面を震わす衝撃波は貫通攻撃で複数の敵を攻撃可能。必殺技では、彼女と戦う大きなクマを召喚。
スキンは8個とかなり多めのキャラクターで一番人気は「柴犬ニタ」、最近出た「クジラニタ」もかなり人気の高いスキンになっている。

通常攻撃・衝撃波
彼女の衝撃波は地面を揺らし、巻き込まれた敵にダメージを与える。

必殺技(ウルト)・威風堂々

倒されるまで敵を追って攻撃し続ける、巨大な赤ちゃんクマを召喚する。このクマを攻撃しても相手はウルトが溜まらない。

クマが敵を攻撃するたびにニタのHPが800回復し、ニタが敵にダメージを与えるとクマのHPが800回復する。
2.ハイパーベア

クマの攻撃速度が上がる。攻撃の間隔は60%減少する

クマが地面を強烈に叩いて、効果範囲内の全ての敵を気絶させる:使用回数3
1.フェイクファー

クマへのダメージを3秒間にわたって35%減少させるシールドを発動する。:使用回数3
使い方・おすすめMAP

使い方
ニタは貫通攻撃で複数の敵を攻撃できるのでタラのガジェットやアッシュのウルトなどに相性がいい。
ニタはウルトの「威風堂々」がとても強いが、ウルトを溜めるのが少し大変。いかに早くウルトを溜めるかが勝利のカギになる。
ニタの実際の動き↓
MAPの選び方・おすすめのモード
ニタを使うときのMAPの選び方は
壁がある>草がある>単発攻撃のキャラが多い
これを基準に選びましょう。上記で説明してる通り、壁のあるMAPだとニタはかなり戦えるので優先度は高いです。さらにウルトが単発攻撃のキャラや投擲キャラクターに強く、ウルトで近づくことができるので積極的に使いましょう。
おすすめのモードは
エメラルドハント・ブロストライカー・強奪
この中から選ぶと勝率は上がります。
もちろん他のモードでも使えなくはないですが、あまりおすすめはできません。
トロフィーの上げ方

0~500
攻撃速度も速く、全てにおいて平均的なので初心者にとてもやさしいキャラクターで、序盤で手に入るので積極的に使っていきましょう。
ヘビーウェイトは火力の低いニタだと少し不利なので他の敵を相手にしましょう。
ウルトのクマは盾にして前線を上げれるので盾にする事を意識して使いましょう。

501~1000
恐らく、ここら辺からどのキャラが相性がいいなどわかってくると思うのでそれに応じて対面を変えていくことが大事です。
ニタは下手すると最後までウルトが溜まらない可能性もあるので、厳しいなと思ったら倒されてもいいのでウルトを溜めにいきましょう。
壁裏の敵に攻撃する事ができるので、身に付けたい技です。

1001~1250
調査中
社会人プレイヤーへのアドバイス
今まで弱い事がなかったキャラクターなので、時間がない人は優先的に練習してもいいと思います。ですが、強さ的に上位に入るわけでもないので他に使いたいキャラクターがいるならそちらを使ってもいいです。
最近のコメント