凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、社長:麿 秀晴)と株式会社エイプリルナイツ(本社:東京都江東区青海、代表取締役 CEO:三瀬尚徳)は12月4日(水)に協力企業と共にPUBG MOBILEのゲーム企業交流イベントを共同開催し、その模様を配信いたします。
■イベント概要
「AFTER 6 LEAGUE PUBG MOBILE TeamDeathMatch企業交流戦 Powered by cogme」
ゲームタイトル:PUBG MOBILE
日時:12月4日(水) 19:00イベント、YouTube配信開始
場所:RED BULL GAMING SPHERE TOKYO
※ 来場観戦はございません。YouTube配信をご覧いただけますようお願いいたします※
参加企業

協賛企業
AVerMedia(アバーメディア・テクノロジーズ株式会社)

解説
さんげーむさん(@SunGame_San)

ルール
1チーム4名制のSQUADモード、TPP(三人称)視点を使用。
モード「TeamDeathMatch:Warehouse」にて8チームでのトーナメントを実施。
1ゲーム勝利で勝ち上がり。決勝戦のみBO3とし優勝チームを決定する。
優勝チームは協賛企業AVerMediaより優勝企業賞として「Live Streamer 311」が贈呈されます。
さらに、1ゲーム内でのKILL数が最も多かった選手にAVerMediaより最多KILL賞として「LIVE STREAMER MIC 133」が贈呈されます。

■協賛企業ツイッタープレゼントキャンペーン
AFTER 6 LEAGUE PUBG MOBILE TeamDeathMatch企業交流戦 Powered by cogme開催を記念して、AVerMediaの提供によりツイッタープレゼントキャンペーンが開催されます。

キャンペーンは当メディア「マル知る!」の公式ツイッターアカウント(@marushiru_com)にて告知されます。
ぜひご参加ください。
■AFTER 6 LEAGUEとは

2019年10月23日に凸版印刷株式会社、株式会社電通、株式会社サイバー・コミュニケーションズの3社共同にて開催された企業向けのeスポーツイベント「eSPORTS TRINITY」
このeSPORTS TRINITYの後半に実施されたeスポーツ企業対抗戦が「AFTER 6 LEAGUE」です。
第1回 AFTER 6 LEAGUE は株式会社カプコンの協力のもと「STREET FIGHTER V ARCADE EDITION」を使用した、参加企業の代表者によるeスポーツ大会でした。
真剣勝負を楽しみながら、企業間交流とコミュニティ形成を促進するためのAFTER 6 LEAGUEは、次回のeSPORTS TRINITYでも開催される予定です。第2回eSPORTS TRINITYは、2020年1月に開催予定です。
■cogmeとは
株式会社エイプリルナイツが開発中の、ゲームが好きな社会人へ向けた新規社内コミュニケーションWEBサービスが「cogme」です。
cogmeはゲームという共通言語を用いて社員同士のコミュニケーションを活性化させ、さらに社外とのつながりも促進させる仕組みを提供するツールです。
ユーザーがゲームの話題でつながれるチャット機能を始め、よりゲーム好きユーザーに特化したプロフィール機能、ゲームプレイのメンバーを募集するマッチング機能、ゲーム大会やイベントを開催するための機能を取りそろえ、既存のコミュニケーションツールと差別化を図っています。
最近のコメント