企業チーム同士がぶつかり合う「AFTER 6 LEAGUE」
この社会人eスポーツリーグは多くのスポンサードを受けて開催しています。
社会人そして企業eスポーツ部を支援する企業を見ていくことで、これからのeスポーツの新しい流れが見えるのではないでしょうか。
今回は「AFTER 6 LEAGUE」の数あるスポンサー企業の中から「株式会社Jストリーム」のご紹介です。
「AFTER 6 LEAGUE」についてはこちらのHPからご覧ください。
株式会社Jストリームとは

株式会社Jストリームは、1997年の会社設立以来、インターネットにおける動画配信の先端企業として様々な情報発信やコンテンツ配信の手法を提供し続けてきました。今日では提供したい情報にあわせたコンテンツの企画制作やウェブサイト構築・運用、あらゆる端末に対応した高品質で安定した配信サービスまでをワンストップで提供しています。
※公式HPより引用
また、株式会社Jストリームの公式Twitterも合わせてご覧ください。
公式Twitterでは自社Blogやセミナー情報を主としたJ-Streamの最新情報が発信されています。
自社Blogによる情報発信

株式会社Jストリームでは、公式HPにて「JストリームBlog」を公開しています。
「JストリームBlog」では、ウェブサイト構築・運営やライブ配信サービスなど、株式会社Jストリームが持つ技術をブログとして発信しています。
株式会社Jストリームが持つ技術や情報を記事形式で公開しているので、参考になること間違いありません。
「JストリームBlog」はこちらのボタンからアクセスできます。
ぜひご覧ください。
セミナーによる情報発信

また、株式会社Jストリームはセミナーによる情報発信も行っています。
参加費無料のセミナーをオンライン(ライブ)で開催しています。
セミナーではノウハウの解説や企業同士の対談などを行っており、過去に実施されたセミナーもアーカイブ動画形式で閲覧可能となっています。
興味のある方はこちらもぜひご覧ください。
多様な企業によるスポンサードでeスポーツ業界が発展
多くの企業にスポンサードを受けている「AFTER 6 LEAGUE」。
今回は数あるスポンサー企業の中から株式会社Jストリームを紹介させていただきました。
動画配信サービスやコンテンツ企画制作などを行っている株式会社Jストリームが動画配信を行うeスポーツイベントのスポンサードを行うことは納得がいきます。
今後さらなるスポンサード活動を行っていくことに注目すると同時に、eスポーツイベントのスポンサードを行う企業が増えていくことに期待です。
最近のコメント