社会人にも多くのプレイヤーがいる大人気タイトル「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」
スマブラSPは今から始めても遅くありません。スマブラSPをこれから始める方に向けてキャラクター別に攻略する初心者向け講座を連載していきます。
キャラクターごとに使いやすい主力の技や、ひとまず覚えておきたい基本のコンボなどを紹介していきます。
コンボや注目ポイントは動画の解説もあります。
初回は皆さんおなじみのマリオの攻略です。
初心者がマリオを使ってみようと思った時にどうすればよいのか?
マリオの主要技や立ち回り解説をお届けします。
マリオの初心者おすすめ度
7/10
【長所】
技に癖が少なく扱いやすい。
使い勝手の良い飛び道具や反射技を持っている。
コンボが強力。
極端な短所がない。
【短所】
技のリーチが短い。
ふっとばしに優れた技が少ない。
コンボができないと火力が低くなってしまうため、初心者には少し難しい。
マリオの【必殺技】
NB
攻めの起点に出来る技。
ダメージは少ないが使い勝手がよく、空中から撃つことでファイヤーボールと同時に相手に攻めることが出来る。

横B
シンプルな反射技。
相手の飛び道具の威力を1.5倍にして反射することが出来る。
相手に直接当てると反転させることが出来る。
空中で使うと一度だけ一瞬滞空することができる。

上B
シンプルな復帰技。
発生が早いのでガーキャンで使うことも出来る。
発生時に少しだけ無敵がある。

下B
チャージすることが出来る水を出す攻撃。
ダメージはないが、相手を遠ざける力が強く、復帰の妨害などに使うことが出来る。


マリオの【主要技】
空N
発生の早い攻撃。
攻撃範囲自体はそこまで大きくないが、発生が早く下方向や前方をカバーしているため、相手に攻撃された時この技を出すとに割り込みやすい。
着地寸前に当てるとコンボに繋げることも出来る。

空後
攻める時に使うことが出来る技。
マリオの中ではリーチが長く、この技を振っていくだけでも強い。
着地隙も短いので着地寸前に当てることでコンボに繋げることも出来る。
背中を向けて攻撃を出さなければならないので初心者のうちは少し難しいのが難点。

上スマッシュ
マリオのバースト技。
ダメージが溜まった相手にはこの技を狙っていきたい。
隙が短いので強気に振っていくことができる。

下投げ
コンボに繋げるために使える技。
相手のダメージがある程度溜まっていると下投げから空上を繋げることができ、更に空上からもコンボが出来るため練習することをおすすめする。
逆に言えば、マリオを使う上でこのコンボができなければ強みを活かすことができない。


NB
攻めの起点にすることが出来る技。
この技を空中ジャンプから出すことで一緒に攻めることができとても強力。
潜り込まれると隙だらけなので、相手の前にファイヤーボールを落とせるようにしたい。


マリオの【コンボ】:初心者向けの基本
マリオはコンボがたくさんあるが、とりあえずこのコンボができればOK。
スマブラは相手のダメージ%が増えると大きく吹っ飛ぶようになるので、相手のダメージ%によって繋がるコンボが変わってくるのに注意しよう。
上投げ→空下(相手のダメージが0%~10%時用)
操作:つかみ→上入力→大ジャンプ→空下
開幕は上に投げたら即ジャンプして空下が確定でつながる。
大ジャンプからの空下でなければコンボができないので大ジャンプからコンボを狙っていこう。


下投げ→空上(相手のダメージが30%~70%時用)
操作:つかみ→下入力→小ジャンプ→空上
空上から更にコンボに繋げることができるので実際に試してみよう。
相手が30%を越えたらこちらのコンボに切り換え。
マリオの【立ち回り】:初心者向けの基本
リーチが短いのでファイヤーボールを駆使して相手に密着することを意識したい。
とりあえず大ジャンプからファイヤーボールを撃って空Nや掴みなどを狙っていくのが強い。
掴むことができればコンボを繋げて火力を稼ぎ、上スマッシュでバーストするのが理想。
マリオの【ステップアップ編】:中級者になるコツ
動きの幅を広げろ!
空中で振り向きながらファイヤーボールを出すことができると動きの幅が更に広がる。
背中向きから相手のいる方向にファイヤーボールを撃ちたい時に横Bに化けて困ることが多い。実は「NB→背中側にスティックを動かす」の操作で後ろを向いていても前に向き直してファイヤーボールを出すことができる。
マリオは空後を使うことが多いので相手に背を向けて戦いがちになるがこのテクニックを使えるようにすることでより動きの幅を広げることができる。
上スマッシュは反転から出せ!
上スマッシュは後ろから前に出す技なので、相手に背中を向けて出すほうがより素早く相手にヒットさせることができる。
そのため、上スマッシュは反転から出すほうがより強みを活かすことができる。
操作方法は「ダッシュ→スティックを進行方向と逆側に倒す→上スマッシュ」
マリオの【総括】:初心者向けの基本
リーチは短いが、技の発生が早いので手数で攻めることが得意。
使い勝手の良い技が揃っていて、運動性能も高いため、どの状況にも対応しやすいキャラクターとなっている。
初心者のうちはコンボをすることが難しいが、コンボが出来るようになれば他の性能はとても高いので勝率はかなり上がるだろう。
分からない言葉があったら用語集の記事をチェック!
攻略講座やコンボの解説でで分からない言葉があったならば、それはスマブラSPの専門用語です。
こちらのスマブラSP用語解説の記事もぜひご覧ください。

最近のコメント