社会人にも多くのプレイヤーがいる大人気タイトル「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」
スマブラSPは今から始めても遅くありません。スマブラSPをこれから始める方に向けてキャラクター別に攻略する初心者向け講座を連載していきます。
キャラクターごとに使いやすい主力の技や、ひとまず覚えておきたい基本のコンボなどを紹介していきます。
コンボや注目ポイントは動画の解説もあります。
今回は星のカービィシリーズから主人公のカービィです。
空中ジャンプで復帰がしやすい初心者向けキャラです。
カービィの主要技や基本コンボ、立ち回りを解説します。
カービィの初心者おすすめ度
10/10
【長所】
空中ジャンプが5回使えるため、初心者でも復帰ミスをすることが少ない。
使いやすい技が多い。
体が小さく攻撃に当たりづらい。
【短所】
体重がとても軽く倒されやすい。
リーチが短い。
ふわふわしているため浮いたところを狙われやすい。
使い勝手の良い飛び道具を持たない。
カービィの【必殺技】
NB
カービィと言えばこの技。
相手を吸い込んで飲み込めば必殺技をコピーすることができる。
吐き出して攻撃することもできる。スマブラSPの原作再現へのこだわりを感じる必殺技。



近くに敵がいれば星(吐き出した相手)で攻撃できる
横B
溜めることができるハンマーで相手を攻撃する。
発生も遅く、範囲も狭いのであまり実戦向けの技ではない。
当てることができれば低パーセントでも撃墜することができる。


上B
カービィの復帰技。
ジャンプで届かなければこの技で復帰しよう。
背中を向けた状態では崖につかめない。
攻撃としてはイマイチな性能で多用するのはおすすめしない。


下B
様々な形に変身して相手を押しつぶす攻撃。
初心者にありがちなのが、この技でひたすら上から押しつぶそうとする行動だが、避けられると隙だらけなので気をつけよう。
変身してからしばらく経つと勝手に変身状態が解除されるが、Bボタンを追加入力すると自分で解除することもできる。






下Bはこの6種類がある。
威力は全て変わらない。
カービィの【主要技】
上強
隙が少なく発生も早い。
当てるとコンボに繋げることができるのでどんどん狙っていこう。

下強
上強と同じく隙が少なく発生も早い。姿勢がとても低くなり、相手の攻撃を避けやすくなるのも強い。
低パーセントの相手は当てると転倒させる事があるので転倒させたらスマッシュやつかみを決めることができる。


空前
カービィの牽制技。三段攻撃になっている。
とりあえず振っても強い。 当ててからコンボに繋げることもできる。

空後
カービィの中ではリーチが長く小ジャンプからこの技を振っていくだけでも強い。
撃墜手段にもなる。

カービィの【コンボ】:初心者向けの基本
カービィにはあまり難しいコンボがないので必要なもののみ紹介していく。
簡単なコンボなので初心者でもすぐに実践できるだろう。
前投げ→空前(相手のダメージが0%時に使用)
操作:つかみ→前入力→空前
つかみからの簡単なコンボ。
低パーセントで掴んだ時はこれを決めよう。
上強→上強→上強(相手のダメージが0%付近の時に使用)
上強を連打するだけのお手軽コンボ。
相手のダメージが30%~50%の時は上強から空上や空後、上スマッシュも確定する。
カービィの【立ち回り】:初心者向けの基本
空前や空後で牽制しつつ、相手に密着することができれば上強や下強を狙っていこう。
当てることができればコンボに繋げてダメージを稼いでいきたい。
ダメージが溜まった相手には空後や各種スマッシュを狙っていこう。
カービィの【ステップアップ編】:中級者になるコツ
降りながら空後を振れ!
カービィの空後は最速で出すのも強いが降りながら出すのも強い。
降りながら振ることで反撃を受けづらくすることもできる。
動きの幅を広げることができるように降りながら空後を振れるように練習しよう。
空前の後に急降下を入れろ!
カービィの空前は小ジャンプから出した後急降下を入れることでコンボに繋げることができる。
急降下を入れることで空前からつかみや、空前から横強、DAなどコンボの幅を広げることができる。
カービィの【総括】:初心者向けの基本
復帰が簡単で難しいコンボがなく、技の単発火力も高いためスマブラSPを始めたばかりの初心者にはおすすめできる。
しかし、レベルの高い戦いになるとキャラの弱点が目立つようになり、勝つことが難しくなってくる。
キャラ愛がなければいずれお別れすることになるかもしれないが、扱いやすいキャラクターを使いたい方にはおすすめのキャラクター。
分からない言葉があったら用語集の記事をチェック!
攻略講座やコンボの解説で分からない言葉があったならば、それはスマブラSPの専門用語です。
こちらのスマブラSP用語解説の記事もぜひご覧ください。

最近のコメント