2021年3月21日に株式会社NTTe-Sportsが社会人対象の『ぷよぷよeスポーツ』と『STREET FIGHTER V CHAMPION EDITION』を用いたeスポーツイベント「第1回 eXeCUP」を開催しました。
社会人が大会を通じてゲーム交流を行った模様をレポート致します。
目次
「第1回 eXeCUP」イベント概要

大会名
第1回 eXeCUP
ゲームタイトル
『ぷよぷよeスポーツ』
『STREET FIGHTER V CHAMPION EDITION』
実況・解説
『ぷよぷよeスポーツ』
実況&解説:Live、くっちゃん
ゲスト:影澤 潤一(株式会社NTTe-Sports 代表取締役 副社長)
『STREET FIGHTER V CHAMPION EDITION』
実況:なない
解説:コイチ
ゲスト:影澤 潤一(株式会社NTTe-Sports 代表取締役 副社長)
日時
2021年3月21日 12:00~ イベント、配信開始 ~21:00 イベント、配信終了
主催
株式会社NTTe-Sports (@ntte_sports)
協力
大日本印刷株式会社、株式会社博報堂
ICTパートナー
東日本電信電話株式会社
本大会は「”ゲーム”が広がる。仲間が出来る。」をコンセプトに開発されたアプリケーション「eXeLAB」を使用して大会を進行しています。

「eXeLAB」の詳細は下記ボタンよりご覧ください。
「第1回 eXeCUP」イベントスケジュール

「第1回 eXeCUP」共通ルール

「第1回eXeCUP」STREET FIGHTER V CHAMPION EDITION部門
対戦ルール

1.トーナメント方式のシングルエリミネーション
2.1試合2ラウンド先取制
3.先に2試合勝利した選手が勝利(2本先取)
4.試合はバトルラウンジで行います
5.全キャラ使用可能 試合ごとの使用キャラ変更は不可
6.トーナメント表で上側が1P、下側が2P
7.試合毎のVトリガーの変更可
8.使用除外ステージ、禁止コスチュームなどはCPT公式ルールに準拠

ゲーム内の設定は画像の通りに設定
賞品

本大会の優勝者、順優勝者には使用キャラクターを印刷した表彰状が贈呈されます。
1回戦
「第1回 eXeCUP」STREET FIGHTER V CHAMPIONSHIP部門、記念すべき初戦はやし選手vsきむむ選手。
使用キャラクターはやし選手がエドモンド本田、きむむ選手がサクラです。

序盤は配信トラブル等あり観戦できなかったものの、2本目から試合を観戦することが出来ました。
ラインを詰めてからの空対空や投げでの崩しを上手く通し、やし選手が圧倒した形で勝利。
2回戦に進出しました。

2回戦
2回戦は小次郎選手vs桜井咲心選手。
使用キャラは小次郎選手がコーリン、桜井咲心選手がサクラです。

ラインを詰めた後の読み合いや見てからの対空、最後には波動拳を見てからの弾抜けで桜井咲心選手を圧倒し小次郎選手が2-0で勝利。
2回戦に進出します。

小次郎選手はLPも非常に高く、次の試合も注目が集まります。
3回戦
3回戦はダメ人間選手vs大分人選手。
イブキと春麗のカードとなります。

大分人選手の春麗が立ち回りで勝ってから相手のラインを一切返させずに詰め切り2-0で勝利。
圧倒的な強さを見せつけました。

4回戦
4回戦はふじい選手vsGDDよしいさん選手。
キャラクターはふじい選手がリュウ、GDD よしいさん選手が豪鬼です。

1セット目は仕様上試合が飛んでしまい決着の瞬間が見られなかったものの、ふじい選手のリュウがピンチを切り抜け1本先取しました。
2セット目は豪鬼の高火力を生かし逆転勝利を決めてGDD よしい選手が取り返し迎える3セット目、お互いに引けを取らない立ち回りでフルセットの戦いになりましたがふじい選手が接戦を制し5回戦進出。
全セットで接戦を繰り広げ、名勝負という名にふさわしい戦いとなりました。

準々決勝1試合目
「第1回 eXeCUP」準々決勝1試合目、TOP8での戦いとなります。
ここでぶつかるのはうりぼう選手とフミティー選手。
使用キャラはうりぼう選手がファルケ、フミティー選手が豪鬼です。

堅い立ち回りで相手を寄せ付けないうりぼう選手とじわじわ近づいて相手を崩していくフミティー選手の戦いは互いに強みを押し付け合い接戦となりましたが、最後はうりぼう選手が相手を寄せ付けない立ち回りで勝利。
うりぼう選手が準決勝に進出します。

準々決勝2試合目
準々決勝2試合目はサカグチ選手のバルログvsうっしー選手のケン。
どちらも本日初登場のキャラクターです。

じわじわとした試合展開が続きましたがサカグチ選手の差し返しが上手く、 ダメージを取る展開が多いこともあり2-0でサカグチ選手が勝利。
差し合いや対空など技術が光る戦いとなりました。
これでサカグチ選手が準決勝進出。

準々決勝3試合目
準々決勝3試合目はでお選手vs大分人選手。
キャラクターはでお選手がララ、大分人選手が春麗です。

お互いに早いキャラクターなので試合展開が早く不利展開でも巻き返すことが多く熱い戦いが見られました。
接戦続きの対戦でしたが結果としては2-0で大分人選手の春麗が勝利。
読み合いの強さで勝利を勝ち取りました。

準々決勝4試合目
準決勝4試合目、いかはら選手のキャミィとふじい選手のリュウの対戦です。
キャミィは今回の配信で初登場となります。

1セット目はいかはら選手のキャミィによる弾抜けや空中からの差し込みに苦戦するも何とか勝ち取るふじい選手。
続く2セット目はふじい選手の対応力によりいかはら選手が圧倒される形でゲームセット。
2-0でふじい選手が準々決勝勝ち進みます。

準決勝1試合目
準決勝1試合目はうりぼう選手のファルケvsサカグチ選手のバルログ。
ここまで勝ち上がってきた選手同士ということもあり、熱い戦いが見られることは間違いありません。

序盤はうりぼう選手が流れを取り1セット目を取り、2セット目はサカグチ選手が対応する形で取り返します。
1-1で迎えた3セット目は長いリーチで牽制するうりぼう選手のファルケに対し、針の穴を通すように差し込んでいくサカグチ選手のバルログが優勢で試合が進みます。
最後はサカグチ選手が相手の弾に対し見てから弾抜けで差し込み勝利。
準決勝1試合目を勝ち進んだのはサカグチ選手となりました。
準決勝2試合目
準決勝2試合目は大分人選手vsふじい選手。
これまでの戦いからもお互いに実力者であることは言うまでもないでしょう。

大分人選手の間合い管理が非常に上手く、春麗のリーチを押し付けられる形になり、波動拳を打つことができないふじい選手のリュウ。
1セット目はジリジリと間合いを詰め続けラインを返させない大分人選手の春麗が勝利します。
2セット目は対応を見せふじい選手が優勢と思われましたが、大分人選手の胆力により2本とも逆転勝利を収め大分人選手が決勝戦進出となりました。
決勝戦
決勝戦はサカグチ選手vs大分人選手。
準決勝でも互いに確かな実力を見せつけてくれたので納得の組み合わせです。

1セット目は五分の状況で3本目まで進んだものの、3本目は大分人選手の強みを存分に活かし圧倒。
1本先取し優勝に王手をかけます。

2セット目も五分状況で試合が進むものの、大分人先取が春麗のリーチを生かした立ち回りでサカグチ選手を上回り勝負を決めきりました。
これで「第1回 eXeCUP」優勝は大分人選手に決定しました。
おめでとうございます!

これにて「第1回 eXeCUP」STREET FIGHTER V CHAMPION EDITION部門は終了となります。
試合全体の様子はこちらのアーカイブからご覧いただけます。
また、ぷよぷよeスポーツ部門はこちらの記事からご覧いただけます。
興味のある方はぜひこちらも合わせて御覧ください。
本サイトは、「cogme」のメディアサイトとなります。
cogme は企業eスポーツ部のコミュニケーションを活性化したり、
他企業とゲームを使って交流するためのさまざまな機能が備わったサービスです。
「社会人×ゲーム」のキーワードに興味をお持ちいただけましたら、
ぜひcogmeへのご登録をお願いします:D
最近のコメント