株式会社エイプリルナイツ(代表取締役 CEO:三瀬尚徳 本社:東京都江東区青海 以下エイプリルナイツ)は8月27日(金)に凸版印刷株式会社と2社でのゲーム企業対抗戦を、YouTubeライブ配信を行いながら実施いたしました。
またゲームプロダクション株式会社・株式会社エスティーエーによる会場esports Japan提供協力、アバーメディア・テクノロジーズ株式会社による賞品提供協力が行われました。
■イベント概要
イベント名:エイプリルナイツvs凸版印刷 E1 HEROES in esports Japan
日時:2019年9月27日(金) 19:00よりイベントおよびYouTube配信開始
場所:esports Japan
ゲームタイトル:ブロスタ
参加企業
株式会社エイプリルナイツ
凸版印刷株式会社
協賛企業
ゲームプロダクション株式会社
株式会社エスティーエー
アバーメディア・テクノロジーズ株式会社
スマホゲーム ブロスタを使った2社による企業交流対戦イベント。
■参加企業、協賛企業について
・株式会社エイプリルナイツ
ゲーマーのゲーマーによるゲーマーのための会社、をキャッチコピーにゲームを通した社会人交流の文化を推進している企業です。
これまでも人狼ゲーム、リーグオブレジェンドでの企業交流戦を開催しています。


さらに「ゲームが好きな社会人のためのコミュニケーションツール『cogme』」を開発中です。
現在先行利用登録を公式HPより受付中。2020年1月よりベータテスト実施。2020年4月より正式リリースを予定しています。

・凸版印刷株式会社
「社会的価値創造企業」の社是を掲げ、様々な分野に関わる凸版印刷株式会社は、昨今注目されるeスポーツ事業も手掛けています。
一例として、2019年6月に開催された「SHIBUYA eSPORTS EXPERIENCE」を公益社団法人 東京青年会議所 渋谷区委員会との連携のもと実施しています。

またeスポーツを実体験するために社内eスポーツ部「E1 HEROES」を結成。30名超の社員が終業後に集まり、ゲームで交流する部活動を隔週で行っています。

E1 HEROESは社内だけでなく、今回のような企業間のeスポーツ交流にもさらに注力していくとのことです。
企業間eスポーツ交流に興味をお持ちの企業は、ぜひE1 HEROES公式Twitterアカウントをご確認ください。
・ゲームプロダクション株式会社
esportsを普及させることを目的として活動されています。
その一環として今回の会場「esports Japan」を秋葉原にオープンさせました。

esports JapanはハイスペックPC、NURO光回線完備し 6対6のゲーム対戦が可能。260インチ特大スクリーンを映し出す プロジェクターに音響施設も用意されたeスポーツスタジオです。
今回の企業交流イベントはこのesports Japan会場協力により実現しました。
・株式会社エスティーエー
esports Japan運営の関連会社株式会社エスティーエーもまたeスポーツ普及に注力している企業です。
2019年8月には、株式会社エイプリルナイツとリーグオブレジェンドの企業交流戦を実施しています。

さらにこの度社内eスポーツ部に「STA Back Face Gamers」という名称を付け、eスポーツ普及のためさらに活動を活発化すると発表しました。

企業間eスポーツ交流に興味をお持ちの企業は、ぜひSTA公式Twitterアカウントからお問合せください。
・アバーメディア・テクノロジーズ株式会社
映像キャプチャ用PCパーツメーカー、アバーメディア・テクノロジーズ株式会社も企業間eスポーツ交流に賛同していただきました。
イベント内での選手への賞品としてGC550PLUS、さらにイベント開催記念TwitterキャンペーンプレゼントとしてGC553の提供をいただいています。


個人、プロ、そして企業を問わずeスポーツが活性化するならば、その活動を録画する・配信するためにキャプチャ機器は必須となります。
アバーメディア・テクノロジーズ株式会社は公式Twitterアカウントにて製品情報やサポート情報を発信しています。ぜひご確認ください。
■今後も広がっていくゲーム・eスポーツを使った企業間交流
今回の企業交流戦に参加・協賛した4社のほかにも多く企業がゲーム企業間交流に取り組んでいます。
ゲームは、eスポーツというプロゲーマーを中心とした興行だけでなく様々な発展の可能性を持っています。
これからも目が離せません。
最近のコメント