ゲームを共通言語として、年代や部署をこえて社内コミュニケーションを活性化させ、さらには企業間も繋ぐコミュニケーションツール「cogme」
このcogmeが2020年7月8日に設立発表された社会人eスポーツリーグ「AFTER 6 LEAGUE™」の公式プラットフォームとして採用されました。
cogme、AFTER 6 LEAGUE™にて採用:概要
「ゲーマーが主役になれる社会を創る」株式会社エイプリルナイツ(本社:東京都江東区、代表取締役:三瀬 尚徳)のコミュニケーションプラットフォーム『cogme』は、凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:麿 秀晴)および株式会社サイバー・コミュニケーションズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:新澤 明男)が設立した、「AFTER 6 LEAGUE™」に公式採用されました。
『cogme』は「eスポーツ×社会人ゲーマー」を繋ぐコミュニケーションプラットフォームです。クローズドβ版での経験を活かし、2020年6月26日に正式リリース致しました。
2020年12月末までに200団体の登録と1000名の利用を目指し、様々なアップデートやイベントを行っていく予定です。
PR TIMES掲載株式会社エイプリルナイツプレスリリースより抜粋
コミュニケーションプラットフォーム『cogme(コグミー)』
今後、cogme上にてAFTER 6 LEAGUE™にて開催される企業対抗eスポーツリーグの実施される予定です。
企業・社会人によるeスポーツに注目されている方は、cogmeとAFTER 6 LEAGUE™にご注目ください。
cogmeに関するお問合せ
cogmepress@april-knights.com
企業対抗eスポーツリーグ AFTER 6 LEAGUE ™
凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:麿 秀晴)と株式会社サイバー・コミュニケーションズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:新澤 明男)が企業によるeスポーツ活動を活性化させ、eスポーツをきっかけとした企業交流の機会創出を実現するため、社会人アマチュアeスポーツプレイヤーを対象としたリーグ「AFTER 6 LEAGUE™」を設立。2020年8月から参画企業の受付を開始します。

コメントを残す