社会人にも多くのプレイヤーがいる大人気タイトル「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」
スマブラSPは今から始めても遅くありません。スマブラSPをこれから始める方に向けてキャラクター別に攻略する初心者向け講座を連載していきます。
キャラクターごとに使いやすい主力の技や、ひとまず覚えておきたい基本のコンボなどを紹介していきます。 コンボや注目ポイントは動画の解説もあります。
ポケモンシリーズより参戦、ルカリオの攻略です。
ルカリオの主要技や立ち回り解説をお届けします。
ルカリオの初心者おすすめ度
3/10
ルカリオの【長所】
・自身の蓄積ダメージが高いほど攻撃力が高くなる固有能力を持つ。
・運動性能全体的に高め。
・優秀な飛び道具を持つ。
ルカリオの【短所】
・全体的に技の発生が遅く手数で押されやすい。
・キャラクターの性質上早期撃墜された場合取り返すのが難しい。
・つかみの後隙が大きく気軽に使えない。
・蓄積ダメージが低い状況のルカリオは撃墜力が低く、ダメージも稼ぎづらい。
ルカリオの【必殺技】
NB
溜めることができる飛び道具。中断と保持が可能。
自分のダメージが溜まれば溜まるほど弾のサイズが大きくなり威力も増加する。
ルカリオの波導は190%で最大になる。



横B
自分の前方に波導を出して攻撃する。密着して横Bを出すとつかみ攻撃になる。
自分の蓄積ダメージが高いほどリーチが伸び、威力も増加する。




上B
好きな方向へ突進する。突進中も角度を変えることができる。
自分の蓄積ダメージが溜まっているほど移動距離が伸びる。


下B
受付モーション中に相手から攻撃を受けると姿を消してから反撃する。
発動時にスティックを倒している場合、スティックを倒した方向に向かって攻撃する。



ルカリオの【主要技】
上強
発生の早い上強。
隙が少なめで発生も早いので使いやすい。
序盤は上強からの上強、中盤は上強からの空上などコンボに繋げることができる。

横スマッシュ
発生が遅めで後隙もそれなりにあるが、範囲が広めでふっとばし力がとにかく高い横スマッシュ。
自身の蓄積ダメージが高いと30%程度の相手でも撃墜できるほどの威力。
この技を当てるか当てないかで大きく勝率が変わってくるだろう。

空N
立ち回りの要となる技。
コンボ始動とコンボの締めのどちらにも使うことができる。
降りながら振って当ててから掴みにつなげていくのが基本となる。
着地隙がとても短いので積極的に使っていこう。

空前
発生が早く小ジャンプから牽制として使うのに向いている技。
相手にヒットするとコンボに繋げることができる。

空後
撃墜時に使える空中攻撃。
発生は遅いが威力が高く、自身のダメージが高ければ他のキャラのスマッシュ並の威力に匹敵する。
撃墜を狙うときは積極的に使っていこう。

NB
ルカリオの主力技。
自身のダメージが高い時はこの技だけで戦えてしまうレベルで強力な技になる。
はどうだんを溜めている最中にも攻撃判定があり、当てるとコンボに繋げることができる。

下B
発生が早いカウンター。
自身のダメージが高いとふっとばし力が非常に高くなるので一撃必殺技として使うことができる。
外すと隙が大きいので多様は厳禁。

つかみ
上投げからのコンボが強力。
被ダメージが低い場合は上投げから空前、被ダメージが高い場合は上投げから空上でコンボを狙っていこう。

ルカリオの【コンボ】:初心者向けの基本
上投げ→空前(相手が0%~40%の時に使用)
操作:上投げ→大ジャンプ→空前(被ダメージ0%時)
被ダメージが低いときに使用するコンボ。
空前からは相手のダメージによって更にコンボに繋げることができるので狙っていこう。
上投げ→空上(相手が0%~20%の時に使用)
操作:上投げ→大ジャンプ→空上(被ダメージ190%時)
被ダメージが高いときはこのコンボ。
150%あればこのコンボだけで40%も稼ぐことができる。
空前→空前(相手が0%~30%の時に使用)
操作:空前→空前(被ダメージ0%時)
低パーセントの相手に小ジャンプ空前を当てると更に空前が繋がる。
二回目の空前からは更に追い打ちをかけることができる。
空N→つかみ(相手が0%~70%の時に使用)
操作:空N(降りながら)→つかみ(被ダメージ0%時)
降りながら空Nを当てることで掴みにつなげることができる。
掴みからは上投げ空前や上投げ空上を狙っていこう。
NB→空上(相手が60%以上のときに使用)
操作:NB(溜め)→ジャンプ→空上(被ダメージ190%時)
NBの溜め部分を当てると空上に繋げることができる。
被ダメージが高いときに狙えるコンボなので練習してみよう。
ルカリオの【立ち回り】:初心者向けの基本
基本的にNBと空N、空前で立ち回っていく。
NBを溜めたり要所で投げつつ、空Nと空前を当てていこう。
空Nと空前がヒットしたあとはコンボに繋げて着実にダメージを貯めよう。
自身のダメージが高くなってきたら撃墜を狙うチャンスなので横スマッシュや空後、NBなどで撃墜を狙っていこう。
初心者同士の戦いであればNBが最もローリスクで当てやすい撃墜技となるだろう。
【ステップアップ編】中級者になるコツ
空中ダッシュを使いこなせ!
横方向に慣性をつけた状態でNBを入力したあとに、進行方向と逆方向にスティックを倒すことで空中ダッシュというテクニックを使うことができる。
ルカリオのNBは溜め中に攻撃判定があるので空中ダッシュと相性が良く、NBの溜め部分を当ててからコンボに繋げることもできる。
空中ダッシュを使うことでNBの溜め部分をヒットさせやすくなるのでルカリオを使いこなす上で習得しておきたいテクニック。
ルカリオ初心者攻略【総括】
キャラクターの性質や技に癖のあるキャラクター。
被ダメージが高くなるほど強くなるという性質上、撃墜拒否の上手さが求められるため初心者にとって難しい。
しかし、高パーセントを維持できたときの強さは破格なので、一発逆転が好きな方や、破壊力抜群のキャラクターが好きな方にはおすすめできる。
攻略講座やコンボの解説で分からない言葉があったならば、それはスマブラSPの専門用語です。
こちらのスマブラSP用語解説の記事もぜひご覧ください。

最近のコメント