皆さんこんにちは!社会人YouTuberのYAPIMARUです!
この記事では、YouTuber×社会人についてお話させていただきます。
僕は社会人として働きながら、YouTubeでゲーム実況をしてます!その中で気づいた事や学んだ事を皆様に伝えられたらなと思います!
「今からYouTube始めたいけど日中は仕事があるし..」と考えている方は是非ご参考ください。
最後までよろしくお願いします!
普段どんな生活をしてるの?

まずは普段どんな生活をしてるのかについてお話していきます!
06時50分 朝食
07時30分 外出
10時00分 出勤
19時00分 退勤
21時30分 帰宅
23時00分 動画撮影
02時00分 就寝
簡単ですが僕の場合はこのような感じになります!基本的に一般的なの社会人の方々と同じかなと思います。趣味の時間をYouTube活動にあてることで成り立ってますが、その分他のやりたいことは正直できていないですね….
土日祝日は休みなので1日使ってやる事をやったり、ゆっくり体を休めたりして夜に動画撮影してます!

社会人YouTuberをやっていく上でのポイント
仕事しながらYouTubeを上手くこなしていくポイントをお話しします!
動画で自分のやりたいことをやる
先程やりたい事ができてないと言いましたが、自分の中で一番やりたいことがゲームなのでゲーム実況を動画としてYouTubeに投稿しています。
こうをすることでYouTubeが作業にならず趣味として続けられる、ストレスにならず活動できると思います。どうしても仕事だと思ってしまうと毎日が仕事で精神的にキツイと思うので絶対に趣味としてできるように工夫するべきです。
継続できる工夫をする
自分は編集者の方を雇うことでYouTube上で仕事をしながらでも動画としてクオリティを上げ、投稿を継続することができています。今は編集を副業としてやってる方も多いので探せばすぐに見つけることはできると思います!
「お金をかけるのはちょっと….」って方は自分でやっても構わないですし、話す事が得意ならばプレゼンの台本などを作っておいて無編集で投稿するのもいいですね。
特に台本を作るのは効果的で、編集の時間はもちろん撮影時間も大幅に短縮できるのでお勧めです!

まとめ
簡単ではありますが、これからYouTubeを始めたい方向けの参考程度に書かせていただきました!
後編ではもっと細かい話を紹介する予定なので次回もお楽しみに!